4/10(日)早朝ホテルを出発しました。
最寄りのバス停には泉佐野駅→犬鳴山温泉のバスが停まるのですが、始発に乗っても8:23着。それだと日没までにゴールできるか心許なかったので、日根野駅まで歩き、そこからタクシーに乗りました。2,500円くらい。
最寄りのバス停には泉佐野駅→犬鳴山温泉のバスが停まるのですが、始発に乗っても8:23着。それだと日没までにゴールできるか心許なかったので、日根野駅まで歩き、そこからタクシーに乗りました。2,500円くらい。
時折は眺望も開けます。
前回通ったときは、野ウサギが道案内してくれるみたいに前をピョンピョン走っていて大層可愛らしかった。
今日も2回くらいウサギさんが横切っていったわね。
ウフフ。ふぁんしー。
今日も2回くらいウサギさんが横切っていったわね。
ウフフ。ふぁんしー。
しかしウフフなのは城ケ峰まで。
7:38 城ケ峰 5km
ここからは松林の中の激下り・・・
、のはずが、なんだかゆるやかなアップダウン。
???と思っていたら、間違った方向のルートに入ってました。
マーカーだけを見て安心していたらダメ、て昨日の失敗で思ったはずなのに!!
城ケ峰まで戻って計2kmほどのロスト。
はああ。
8:12 城ケ峰(再) 7km
先行きが長いこともあいまって、しょんぼりしながら激下り→尾根歩きを黙々と。
前半20kmは修行、仕方ない。
でも今日はとてもいい天気。
後半20kmの紀泉アルプスはきっとステキに違いない。
そう思いながらササ峠から、堀河ダム方向への舗装路に出ます。
9:17 高倉林道口 12.5km
舗装路はポテポテでも走って、少しでも距離を稼ごう。
ホントにゆっくりですが上りのキツくないところは走り、前回、ここは修行オブ修行だな、と思った四石山へ。
10:41 四石山山頂 20km
四石山、何が修行かといいますと
別に上りがきつい訳ではないのですが
全く眺望が開けない上に
ここから山中渓までの下山が
路面がよくない上に傾斜がきつくて地味につらい。
おまけに結構上りだってある。
つまり全く楽しくないのですね・・・
しかも、ゆっくりとはいえ、舗装路を走ったツケが来て脚が疲労しているのがはっきりわかります。
まだ20km以上あるのにどーすんのよ、コレ。
とりあえず、ふもとの公園(わんぱく王国)で休憩しよう。
11:25 わんぱく王国 22.5km
正午までにここに到着をマストとしていたので
まずまずのペースか。
しっかり目に休憩をとっても大丈夫そう。
座っておにぎりを食べて、自販機でコーラも摂取。
補給として甘い飲み物も買っておきます。
まだしだれ桜が咲き誇っており、ご家族連れでにぎわっていました。
さて、ここから後半戦の紀泉アルプスです。
休憩したからめっちゃ回復!めっちゃ元気!!
(思い込み重要)
最初の上りを元気よく(希望)上がって
12:12 銀峰第1パノラマ25 km
前回の印象では、全体としてキツイ上りはなくて、雲山峰からは特にラクになったという感じ。
前回は紀泉アルプス単独で、ゴールみさき公園駅までを4:51で行ききっているので、今回は、
5時間以内を目指したいところ。
5時間以内を目指したいところ。
①山中渓 ②第一パノラマ ③雲山峰 ④大福山 ⑤札立山 ⑥飯盛山 ⑦みさき公園駅 |
13:15 雲山峰 29.5km
紀泉アルプスがいいなと思うのは、
稜線が長くて路面がキレイなところ。
走れる人なら高速ゾーンも多いんじゃないかしらね。
むろんわたしは1mmも走りませんが。
そのかわり休めないわけですが。
稜線が長くて路面がキレイなところ。
走れる人なら高速ゾーンも多いんじゃないかしらね。
むろんわたしは1mmも走りませんが。
そのかわり休めないわけですが。
なんとなくの記憶で雲山峰が半分くらい?と思っていたせいで
(実際は全21km、雲山峰は1/3くらいですね)
マップを見るたび、「まだこんなにある・・・」というがっかり感がなかなか修正できません。
これは、イヤになっちゃうヤツ。
14:12 大福山 34km
やっと真の半分地点・大福山に到着しました。
写真だけ撮って先を急ぎます。
まだ半分、という感覚が強いことに危機感を覚えます。
残りを乗り切る気力をひねり出さなくてはなりません。
ひとりかつセルフだと、
人と話して気を紛らわす、ということができないので、そこがちょっと大変ですね・・・
紀泉アルプスには標高300~400mの山が複数あるのですが前回の記憶では、
最後から2番目の山 札立山
ここから、最後の山 飯盛山 までの道が
・急に人が減る
・樹林帯で薄暗くなる
さらに最後の飯盛山は
・景色がいい
・が、そこからみさき公園駅までめっちゃ長い
でした。
札立山からみさき公園までは気持ちをしっかり持っていなければ。
札立山からみさき公園までは気持ちをしっかり持っていなければ。
15:03 札立山 38.5km
よし、ここから。
夕方近くになりさらに薄暗い林の中を進みながら、分岐を間違えないように注意します。
青少年の森分岐
孝子札立分岐
とにかく孝子札立分岐が出てきたら、飯盛山はすぐ近くだから・・・!!
札立山から飯盛山は3kmほどですが、山中の3kmって長いよね。
そして。
待ってたよ、孝子おおおーーーー
(ほんとは「きょうし」と読みます)
そこから少し上って、楽しみにしていた飯森山展望台からの景色。
15:43 飯盛山 41.5km
いい天気でよかった。
山中渓を出発してから初めて座って休憩しました。
飯盛山からみさき公園駅までが長く感じる要因として
・下山、の印象を裏切ってアップダウンが多い
・路面が悪くなる
・みさき公園駅は海抜ヒトケタのはずなのに、一向に標高が下がらない
(標高3mでした)
・街中の雰囲気が見えてこない
があると思います。
(多分飯盛山から、孝子駅に向かった方が近い気がする・・・)
これ、あらかじめ通っていたおかげで覚悟ができてますけど
初見だったらかなりやさぐれたくなってたよね。
飯盛山は標高384m、残り4kmでこの標高は下がるのか。
時折上ったりするたびに「なんで上んねん・・・」とぼやきたくなります。
不安になったころ、
わりと唐突に山道から、激下りの階段が出てきます。
44kmすぎ地点。
高速道路や住宅が見えてようやく街中の雰囲気。
ここで標高は93m。
激下って終わりかと思いきや、もう一度上り階段が出てきます。
ここで標高は82mに。
上がって少し下って、登山口。
標高は60mです。
自宅は標高110mくらいなのですが、
それよりはるかに高度感がある・・・!(笑)
駅までダダ下って、ようやくごーーる!!!
16:51 みさき公園駅 45km
トータル99km
めっちゃ楽しかったか、というと正直微妙だけど、やろうと思ったことはやりとげたーーー!!!
みさき公園駅から、
南海本線・新今宮→南海高野線に乗り換えて
南海高野線・河内長野→近鉄南大阪線に乗り換えて
近鉄南大阪線・富田林駅まで戻り、
停めてた車で帰宅して、
わたしの極小冒険は終わりました。
やり終えての感想としてはですね、
「ウルトラダイトレを一昼夜で行く人は超人」
ということですね・・・
いや、ホンマにすごいと思います。
わたしにはむりーーーー
だけども、自分サイズのとして考えると、
なかなかジャストサイズだったんじゃないかと思います。
頑張らないと終わらない、けど、頑張ればなんとか行ける計画。
今まで行かなかった山域にも行けて
地図を眺めることによって、次のプランもできるし。
需要がどのくらいあるのかナゾですが
自分の旅日記として書き残した記事、
お読みいただきありがとうございました。
もしも、具体的なルートやログ、ご興味がある方がいらっしゃったら
ヤマレコにログを上げておりますので
よろしければどうぞ。