自分サイズウルトラダイトレ Day1

2022年5月4日水曜日

ウルトラダイトレ 山歩き

 4/9(土) 
近鉄富田林駅から徒歩5分くらいのパーキング
(1日400円)に車を停め、駅から6:05発のバスに乗りました。
終点金剛登山口バス停には6:40着。
6:47、長い旅のスタートです。

<装備>
 ・レインウェア、ヘッデン、ハンドライト、エマージェンシート
 テーピングテープ、ロキソニン、ストッパ
 モバイルバッテリー、充電器
 着替え(半袖T、ハーフパンツ、ランブラ、ぱんつ2、短タイツ)
 化粧品(パウチの化粧水と乳液各2、洗顔フォーム)
 (日焼け止め、ファンデーション、アイブロウペン、パウダー
  マスカラ、リップクリーム、アイライナー)
 スマホ2台、ティッシュ、ウェットティッシュ、マスク

<補給>
 500mlペットボトル×2本、お茶350ml×1本
 おにぎり1、ガルボ大袋1、フィナンシェ1

ザック重量含めて、3kgちょい

<ウェア>
 ハット、ヤケーヌ、首てぬぐい
 ファイントラックブラ付き、半袖T、アームカバー、指切グローブ
 C3-fitタイツ、ランパン、靴下、トレランシューズ(HOKA トレント)
 モンベルウィンドシェル




久留野峠に向かいたいので、金剛山ロープウェイ乗り場方面まで
舗装路をポテポテ走ったり歩いたり。
こどもの頃、何度も乗ったロープウェイも2019年に廃業となりました。
バス停もロープウェイの駅も、廃墟っぽい雰囲気を醸し出し
ちょっと寂しい・・・



久留野林道入り口 7:18



舗装林道なのですが最後の方はキッツイ・・・
わりとゼエゼエしながら、ダイトレに合流。
4km 久留野峠 7:35



金剛→紀見峠に向かうのは覚えてないくらい久しぶり。
しょっぱなから久留野峠上りですが、ここを越えたら
きついところはないはず。(多分)
「なる早、だけど脚をもたせる」ように、気をつけて。
いや、しかし、紀見峠まで長いね・・・?
10kmもあったよ・・・(知らんかったんか)
14km 紀見峠 9:27



さて、本日の核心部、岩湧山の上り。
イヤというほど登っているこの岩湧山のルート。
目論見では、槇尾山に12:00までに着いていたかった。
滝畑ダムの売店で、なにか食べたかったし。
けれど、目論見にはとても間に合いそうにないことは
紀見峠についた時間でわかりました。
本日のノルマは、日没までにゴールですが
具体的には、犬鳴山温泉の終バス、18:10に間に合っていなくてはなりません。
できたら、17:00ごろ着→共同浴場で温泉→終バスで下山
というパラダイス的な絵図を描いていましたが
早くも暗雲が垂れ込めている・・・?

急いでタイムテーブルの見直し。

岩湧山への上りは巻けないので(しんどくて)

・岩湧山頂での休憩はなし
・下山でできるだけ巻いて

滝畑ダム着を12:00目標に。

補給の買い足しがいるので
滝畑ダム売店での休憩はする。
槇尾山までのルートをダイトレにはこだわらず
距離優先で、光滝寺→上山→桧原越 ルートで。
桧原越からは走れるルートなので、頑張って走って
三国山着を、14:00すぎ頃に。
前回の実績は、三国山から和泉葛城山まで1:40だったから
雪がない今回なら1:30くらいで行けるんじゃない?
そこからはダダ下りだから頑張って走って
17:15くらいには共同温泉に着こう。
よし、完璧。(・・・か?)

、てなことをせっせと歩きながら考えました。
この時点で、「のんびり」という選択肢は
完全になくなっている訳ですが、
とにかく一瞬でも温泉に浸かりたい一心で
マキマキで行く決意を固めたのでした。

上りがきつくなる前に、できるだけペースを上げたいのですが
朝5:00前に食べたっきりなのでそろそろガス切れ気味です。
歩きながらガルボをバクバク食べて
一番きつい、
砥石谷分岐→岩湧三合目に備えました。
たった3kgが肩に食い込む・・・
ヨロヨロで砥石谷分岐→岩湧三合目を上がり

18km 岩湧三合目 10:18

上りがゆるくなった途端に、ガッツーーーンとガス欠。
手が・・・手が震えるよ?
おにぎりを小走りしながら食べ、時計とにらめっこ。
11:00には、岩湧山頂に着いていたいけど・・・
結局、早歩きペースくらいにしか上げられず、
山頂手前の、岩湧東峰が見えたときには11:00を少し回っていました。

岩湧東峰 11:02

だけど、この景色は何度見ても、本当にいいわね。
カヤ焼き直前の、冬の名残の岩湧。



22km 岩湧山頂 11:02



みなさん、楽しそう・・・
だけどアンタには休憩する時間はないよ?
必ず1時間以内で下山しなはれ。(←誰)
自分比・走らないギリギリの速さで
滝畑までのルートを
イメージ・駆け下りて

27km 滝畑登山口 11:54

とりあえず、12:00までに滝畑に到着するという
短期目標はクリア。
だけどかなりヘロヘロになりました。
補給の残りは、
水500mlペットボトル2/3 お茶350ml×1本
フィナンシェ、ガルボ1/2袋
滝畑の売店で、水500mlとクリームパンを買い足して
コーラ500mlを飲み干しました。
あーーー・・・五臓六腑にしみわたる・・・
少しだけ、少しだけ荷物を置いて座ろう。
アラームをかけて10分休憩。

よし、復活した!(カラ元気)

車は通行止めになっている、光滝寺への道を
歩道から進もうとしたら、
「人も通行止め」とのことで、止められてしまいました。
えーーー、ダメなの?
近くを歩いていた地元の方に、光滝寺への他の行き方を尋ねてみましたが
ない、とのこと。
仕方ない。遠回りになるけど、ダイトレに戻ろう。

青が予定ルート
ピンクが迂回ルート


距離的には数キロの迂回なのですが
かなり精神的にダメージを受けてしまいました。
※ボテ峠から猿子城山のルート、知らなければ入っていたと思うのですが、途中激上りがあるのを知っていたので時間短縮にはならないと判断して選択しませんでした、いらねえ情報。

桧原方面への分岐点、追分到着は、13:00になってしまいました。
もうだめだ。
これ、温泉なんてとても時間ないよね・・・

30.5km 追分 12:58

楽しみにしていたプランがオシャカになってしまい、しょんぼりしながら、黙々と歩きます。
ちょっとした上りがもうしんどい・・・
とても走れそうにない。
だけど日没までにゴール、は死守しなければなりません。
とりあえず三国山には遅くとも15:00に着いていないと日没までに間に合わない。
エスケープルートもありません。暗くなったとしても、進むしかないのです。
粛々と進んで

37km 三国山 14:29




舗装路の下りをポテポテ走って




40km 鍋谷峠 14:51

どうにか15:00までに、最後のひと山・和泉葛城山を残すところまでこれました。
コーラのパフォーマンスの余波で、なけなしのやる気は残っています。
舗装路から、前回通ったルート(小堂峰・大石ヶ峰経由)に入ろうとすると、
数台のオフロードバイクが下りてきて、また上がっていかれました。
前回通ったときもバイクのタイヤ痕はありましたので、オフロードバイクを楽しまれるルートになっているのね。
ライダーは上手に避けて下さるとは思うのですが、お互い気をつかうのもな、
と思ったので、1本下の、違うルートから和泉葛城山に上がることにしました。
(葛城修験道ルート)

青が予定ルート
ピンクが通ったルート


未知のルートですが、標識では和泉葛城山まで3kmあまり。
等高線を見る限りではキツくなさそうだし、なる早で上がろう。
登山道はギリギリ整備していただいてる感じですが、蜘蛛の巣だらけ、つまり、あまり人が入ってない感じ?
ヤマレコマップと、マーカーとを見比べて
ほぼマーカー通りだなと確認できると安心します。
スマホを見なければペースを上げられるので
いやというほどついているマーカーのみを確認しながら粛々と歩きました。
もう夕方の気配、残りはあと1kmくらい?と思ったとき。
なんだか下ってる?とギョッとしました。
マーカーは続いていますが、完全に下りです。
そんなはずない・・・
ヤマレコマップの縮尺を変えて表示したら、ルートから外れ始めていました。

夕方近くて薄暗い。
先を急いでいる。
疲れはたまっている。
初見のルートでロストしている。

もし、ルートが見つからなかったら戻るしかないのか、と、いやな汗が出ましたが、
とにかく落ち着いて。
ヤマレコマップを凝視しながら、確実にオンルートまで戻って、
周りをじっくり見渡すと、マーカーが途切れている方向に上がっている道があります。
よーく見るとその先に、ぽつんとマーカーがついていました。
正解はあっちだったか。
恐らく作業道についているマーカーを見ながら進んでしまったようでした。
里山あるある。

やがて、前回通ったルートに合流して見覚えのある景色になりました。
ふうー、ひと安心。

44km 和泉葛城山 16:06



この先に、ハイランドパーク粉河という売店があり、そこの自販機で甘い飲み物を飲むことだけが楽しみでした。
舗装路をポテポテ走って下りて、

48km ハイランドパーク粉河 16:37

あれ、2kmて書いてたのに
4kmもあるじゃんか。
えらく時間がかかったはずだよ。
自販機で甘い炭酸飲料を飲んでいたら
16:40を過ぎており、
「閉めます」と係の方が言いに来られました。
どうやら16:30で、建物全体が閉まるようです。
お手洗いも自販機も建物の中にあるので、
16:30以降だと使えなくなっちゃうのね。
気をつけよう。
ここから犬鳴山温泉までは、もうそんなに遠くありません。
ただ、林道をナナメにショートカットする感じで山道が数か所出てくるのと、
舗装路に合流してからも街灯のない薄暗い道であることから、
念のために、ライトをセットしました。
舗装路に出たのは、17:01。
下りなのでポテポテ走ります。

犬鳴隧道。



犬鳴不動尊に入りました。
ここからはもう歩きでも大丈夫。
日没、間に合ったあー
終バスにも間に合う。よかったあ。
渓流沿いに遊歩道があり、なかなか風情あるところです。



凛々しい義犬の像などもあります。





このお隣には、わんこ・ねこちゃんの共同墓があります。
愛をくれた動物たちは、みな、義の生き物たちですものね。

温泉街、といっても、特にお店がたくさんある訳ではないのですが
もしかして一瞬浸かるだけなら、温泉いけるんじゃない?
と、犬鳴温泉センターに寄ってみたら
土曜日は17:00で終了でした…
(旅館・み奈美亭、不動口館は21:00まで)
残念だけど終バスに間に合ったので
達成感がある!

53.5km 犬鳴山バス停 17:43



18:10発のバスで泉佐野方面に行き、
途中のバス停で下車。
空腹で気絶しそうだったので
吉野家を見つけて狂喜乱舞で入店。
牛丼にチーズかけてもらって
幸せなひとときでした。
ホテルまで歩いて長い一日は終わり。

なかなかよくやった、わたし。




明日もがんばれ。
(続きます)











QooQ