ダラダラの自分語り記事で
申し訳ないのですが
よろしければどうぞお読み下さい。
よろしければどうぞお読み下さい。
先日、夫が大きな花束をもらって帰ってきました。
うちにある花器を総動員して、
小分けして生けて。
しばらくの間、家のあちこちに
お花がある幸せな状態でした。
美しい客人たちの中に、
カサブランカがいました。
ユリの一種ですので、強い甘い香りがします。
ユリの一種ですので、強い甘い香りがします。
違うことを考えていました。
メンタルをやられていたつらかった日々、
特に夜がくるのが恐怖でした。
身体が鉛みたいに動かないのに、
アタマだけがすごい勢いで空回りしてザーザー音がする。
と、思えば、スコールみたいに降ってくる強烈な不安感に飛び起きて、居ても立っても居られなくなる。
アタマだけがすごい勢いで空回りしてザーザー音がする。
と、思えば、スコールみたいに降ってくる強烈な不安感に飛び起きて、居ても立っても居られなくなる。
そのようになるまで知りませんでしたが
肥大した自罰感・不安感は、身体の中を
チリチリ焼くのです。
比喩ではなくて、「痛い」。
眠剤を飲めば寝られるのですが、
どこかで
眠剤を飲めば寝られるのですが、
どこかで
「寝てる場合か」
「考えなアカンやろ」
と思っており、
ぐっすり寝る=ダメな自分という強迫観念からなかなか逃れられませんでした。
日にち薬が万能薬だとはわかってる、言われなくても。
だけどたった今がツラいのは、一体どうしたらいいのか。
たった今のこの夜を。
夜を、どうしよう。
そんな、ある夏の夜。
いよいよ居ても立ってもいられなくなり、
ライトを持って外に出ました。
無意識のうちにジョグシューズを履いていたので、どんどん歩いていたようでした。
うちは田舎なので、歩くとすぐ、山の中に入ります。山というほどではない、休耕田の中にさしかかったとき、急に、むせかえるほどの
甘い匂いが。え、これはユリ?なんでここに?と思いながら近づいていくと、休耕田の一角に、ピンクのユリが群生していました。
なんでここに…?
夢を見ているみたいな光景ですが、
唐突にわたしの脳裏に浮かんだ言葉は
「葬列」でした。
甘い香りをまとった美しい女たちが、下をむいて並んで。
亡き人を見送っている、葬列。
縁起でもないのですが、そのイメージが頭から離れなくなりました。
翌日、またその翌日も。
そのユリを見に行きました。
キレイな月明かりの下、静かに佇む喪の列。
ユリを切って貰おうかとも考えましたが
できませんでした。
さらに数日。
ユリは、全て刈り取られていました。
甘い香りだけがわずかに残っていました。
ただそれだけの話です。
花に慰められた、という感覚はありませんでした。だけど、身体を動かして見たいものを見に行った、という行為は、確かに夜を楽にしてくれました。
それ以来、ユリのイメージは「喪の花」。
今、わたしは、
ひととお話しすることも
ひとに話しかけることも
楽しいと思えるようになりました。
夜寝るからダメな自分、とは
全く思わなくもなりました。
だけど、ユリ=喪の花は、ずっと上書きされずにいます。
月明かりの下、花を葬列に見立ててぼんやり眺めていた、ズタボロにヨボけた自分こそを、
弔ってやりたいような気がするのです。
よく、帰ってきた。
よく、頑張った。
何を努力した訳でもないのですが、
自分の中でだけですが、そんなふうに
思ったりしています。