勝手に観光協会 その2

2021年4月16日金曜日

熊野古道小辺路 勝手に観光協会 妄想旅

 
人に会わない世界遺産、熊野古道。
その素晴らしさをプレゼンし、
古道トラベル民を増やす野望を抱く女の
誘致活動、第2回。

小辺路

高野山(金剛三昧院横)〜熊野本宮大社

全長70.4km
累積標高約4,200m→スント値。
ヤマレコではスゴイ値が…



舗装路の割合・20%くらい。

紀伊半島の真ん中の山中を、ズバッと南下する
70kmの道のりです。



踏破のミニマムなセクション分けとして

・高野山〜大股(野迫川村)17km
・大股〜伯母子岳〜三浦口 16km
・三浦口〜三浦峠〜十津川村 19km
・十津川村〜果無峠〜本宮大社16km

というものが一般的なようです。
1,000m級を登り下りすること、4回。






そのうち、序盤の小手調べ(水ケ峰)は
スタート地点の高野山が既に900mなので、
そこから一度700mまで下って、
再度1000mまで上る感じです。
あとは、

伯母子岳 1200m
三浦峠 950m
果無峠 1000m

確かに登り距離は長く険しくなるので、
楽ではないのですが、
「登れば下る」・「下れば登る」で、
間のつなぎの距離がほとんどなく、
(三浦峠を下りて、果無峠登山口まで
 ベタフラのロード10km
微妙なアップダウンの繰り返しというものが
ありません。
キッパリしていて、わたしは好きです。



また、好天に恵まれれば、
1000m級のトップから、眺望を楽しむことができます。

借り物・伯母子岳


特に伯母子岳の山頂は、360℃パノラマなので
ステキ景色(なはず)!

わたくし写・ステキだったはずなのに…




三浦峠

小辺路では、古道の石畳はほとんどなくて
果無峠の一部に少し残っているくらい。
果無峠は観光写真でもよく出てくる、
果無集落がある、整備の行き届いた
トレイルです。(でも最難所)

果無集落



借り物・果無集落

遠くは釈迦ヶ岳まで見渡せるビューポイント、




熊野川を見下ろせるポイントもあり



慰められます。(でもそれなりにキツい)
後述しますが、
いちばんアクセスの良い
セクションでもあります。


小辺路のエスケープの交通機関については、
ちょっと不便です。
高野山をスタートして約8km、龍神スカイラインと合流後、水ガ峰。


小辺路はそこからまた
トレイルに入りますが、
スカイラインを2.5kmほどそのまま進むと
「野迫川村総合案内所前バス停」。
ここから、高野山まで
バスで戻ることができます。

次のポイントは、
スタートから17km、大股バス停。



ただし高野山に戻る便は
7:00台の一本のみ。
他には、
村営バスを乗り継いで五條まで行くことが
できるようです。

かように、ここまでの交通機関は、
すべてリタイア用です。
小辺路をスキップして、本宮大社に行くことはできません。

進むには、自力移動のみ!
ふぁいとー!


伯母子岳に入ったら、伯母子岳を登って下りて
三浦口から三浦峠を登って下りてR425に出るまで、25kmくらい交通機関はありません。



ルートからあまり逸れない宿泊施設は、

スタート・高野山
17km野迫川村
34km三浦口(12〜2月休業)
50km十津川村
ゴール熊野本宮

伯母子岳には、立派な山小屋があります。




地図、区間ごとの距離や所要時間
とても詳しく書いてあるのは
こちら


ひとに会った実績

1日目 32km伯母子岳の登りで、2人
2日目 38km果無峠下り残り4kmくらいから
 グループ登山の組を3組

Gotoトラベル実施中期間の旅でしたが、
人はいませんでしたねえ…

独断と偏見のハイライト

果無峠→熊野本宮。
アプローチもしやすいです。
・十津川村に前泊
または、
・十津川村まで車で行き、停めておく
昴の郷という施設が果無峠登山口に近く
便利です。宿泊もできます。

多目的広場・温泉プール・駐車場・ホテルがあり、ホテルに併設されている温泉保養館には、足湯・飲泉場・温泉スタンドの設備もあります。




昴の郷・多目的広場





※狭くて大変だった五條からのR168
バイパスが通りましたので、
奈良北西部のウチから、2時間半くらい。
早くなったー


十津川から果無峠を古道歩き→八木尾

八木尾バス停


八木尾から本宮まで行くもよし、

熊野本宮大社

八木尾から十津川まで
バスで戻るもよし。

本宮から十津川までバスもあります。

果無峠登山口→本宮16km
果無峠登山口→八木尾11km

果無峠登山口から果無集落まで往復、
というのもいいですね!
片道2km弱。
(勾配キツイ、石畳が少し残っているので
ローテクスニーカーとかだときついかも)


水の補給について。
果無峠に入ったら自販機なし、
お水は、果無集落の民家前



果無峠トップ手前の観音堂にホースあり。




十津川は日本一大きい村。よき所。
温泉もあるよ!
十津川観光案内(県民だからアピール)


妄想旅程@自分

しばらく行ってない町石道を足して、
1日目 九度山〜高野山〜大股38km
   野迫川村泊
2日目 大股〜伯母子岳〜
   三浦峠〜十津川村 35km
   十津川村泊
3日目 果無峠〜果無山脈縦走〜龍神村
   23km 龍神温泉泊
4日目 バスで高野山まで帰る
まあ、ストイック♡


補給について

物販ポイント
・高野山 霊宝館横コンビニ
 消防署横の商店(朝8:00〜)
17km大股 自販機
34km三浦口 つり橋手前右に自販機

三浦峠を下りて国道に出ますが、
自販機を2箇所と、
営業してるか微妙な喫茶店を見ました。

50km十津川 昴の郷 自販機
66km 道の駅くまの


ふぅ〜〜〜。
まだ続くよ。ごめんなさいよ。

(世の中広いから、いつか誰かの
 役に立つと信じている!!)






















QooQ